この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
aws_cloud9 [2018/01/14 02:18] fifi |
aws_cloud9 [2018/02/08 11:02] (現在) fifi |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| + | |||
| + | ## PHPのFormatter | ||
| + | |||
| + | [PHP Beautifier / Formatter for cloud9 IDE - Stack Overflow](https://stackoverflow.com/questions/40972683/php-beautifier-formatter-for-cloud9-ide) | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ``` | ||
| + | $ wget https://github.com/FriendsOfPHP/PHP-CS-Fixer/releases/download/v2.0.0/php-cs-fixer.phar -O ~/php-cs-fixer | ||
| + | $ mkdir ~/bin; mv ~/php-cs-fixer ~/bin | ||
| + | $ chmod a+x ~/bin/php-cs-fixer | ||
| + | ``` | ||
| + | |||
| + | code formatterに以下を指定する | ||
| + | ``` | ||
| + | php-cs-fixer fix "$file" --rules=@Symfony,@PSR2 | ||
| + | |||
| + | ``` | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| ## 雑多なメモ | ## 雑多なメモ | ||
| ライン 6: | ライン 27: | ||
| - WEBサーバーを使いたい場合はElasticBeansを使う.その場合は、フレームワークとしてアプリケーションの環境設定がされている。 | - WEBサーバーを使いたい場合はElasticBeansを使う.その場合は、フレームワークとしてアプリケーションの環境設定がされている。 | ||
| - ElasticBeansでFlaskアプリケーション. Python3で使うにはどうすればよいのか? | - ElasticBeansでFlaskアプリケーション. Python3で使うにはどうすればよいのか? | ||
| + | - Dockerを推奨している可能性あり。Dockerを使ってPython3+Flask+nginx環境を作るほうがよい。 | ||
| + | - コードを書くだけであれば、python simple webサーバーを使って動作テストするだけでよい。 | ||
| + | |||
| + | - [Dockerを使って低コストでFlaskの開発環境を構築 - Qiita](https://qiita.com/nanakenashi/items/cbe8e8ef878121638514) | ||
| + | - [Dockerize Simple Flask App — Container Tutorials](http://containertutorials.com/docker-compose/flask-simple-app.html) | ||
| + | |||
| ## AWS Cloud9 でFlask(Elastic Beans)にてpython3を使うやり方 | ## AWS Cloud9 でFlask(Elastic Beans)にてpython3を使うやり方 | ||