[[FrontPage]] * Tips [#a0924332] ** prefitty [#f0963d8d] #prettify{{ <?php echo 'test'; ?> }} #prettify{{ …… ソースコード …… }} ** highlighter † [#xdd4e4d0] -本家 --http://www.revulo.com/PukiWiki/Plugin/Highlighter.html -概要 --様々な言語のソースコードを、構文ハイライトして表示するプラグインです。 内部で PEAR::Text_Highlighter を利用しています スタイルシートによって表示色などを設定することができます 以下の17種類の言語に対応しています #highlighter(オプション){{ …… ソースコード …… }} 例えば、PHP 用の構文ハイライトをして行番号付きで表示するには、このように書きます。 #highlighter(php,number){{ <?php echo 'test'; ?> }} ** フォント [#c1e2305a] pukiwiki.css.phpの先頭で宣言しないと適応されない.理由は不明.末尾でやってもだめだった. #prettify{{ /*2016/06/09 Tomoyuki*/ @import url(http://fonts.googleapis.com/earlyaccess/notosansjapanese.css); * { font-family: 'Noto Sans Japanese', sans-serif,verdana, arial, helvetica, Sans-Serif; font-weight: 300; } }} ** Markdown記法 [#m26efa60] #md{{}} #md{{ pukiwikiでmarkdownを使うプラグイン 「markedjs.inc.php」 [ダウンロード](https://gist.github.com/medalhkr/35097bff9840455f24fd) [チートシート](https://github.com/adam-p/markdown-here/wiki/Markdown-Cheatsheet) }} ** Gistコードの張り付け方法 [#ba604455] [[→Qiita: Gistはじめてみました>http://qiita.com/murachi1208/items/93090fae7d42e64a595e]] + pukiwiki.ini.php を編集し PKWK_ALLOW_JAVASCRIPT = 1 に設定 + pluginフォルダに [[gist.inc.php>https://gist.github.com/makotokw/231844]]を作成 + 使い方 #gist(makotokw/231844) #gist(makotokw/231844); ** 変更履歴 [#b8e47007] -スタイルの変更 [#x6fdb1d9] ** Bootstrapを使って、レスポンシブ化 [#s116eaba] - 使いたいのはcontainerだけなので、それ以外のcssは削除する.